最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 more... ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ
|
2009.03,11
先日は松山のニコニコおかみさんから素敵な陶芸作品を送っていただきましたが、主夫業をしていると余り外出しないので、どうしても友人知人とお会いする機会が少なくなってしまいます。 郵便物や電話で便りを聞くと嬉しくなりますね! 先日、大きな封筒が2通届きました! 民ちゃんと次女が挑戦した漢検の結果のようです。 ![]() 上は民ちゃんの合格通知です。 仕事をしながら、次女に勧められて漢字の勉強をしていましたが、受験後に漢検問題が発生し社会を騒がせましたがあの事件の後処理はどうなったのでしょか? それはともかく、民ちゃんも次女も“合格”して良かったです。 個展のお知らせ ![]() ![]() 高校時代の仲間M.B君の会社の取引先の社長婦人からの『二人展』の案内状です。 絵画、彫塑と表現の異なる姉妹の展覧会です。 M.B君と何度か一緒に観に行ったことがあります、今回は天神の新天町北通り “ギャラリー風”で3月16日から22日まで開催されるので、是非観に行ってみようと思います。 高校同窓会ゴルフの案内 ![]() この会も第34回のゴルフ会となります。 我々が同窓会の幹事をした時に始まったこの会も楽しく継続しています。 高校の先輩や後輩達ともこの会で年に2回は顔を合わせることが出来ます。 今回はプロゴルフトーナメントでも馴染みの『芥屋ゴルフクラブ』で5月6日に開催です。 気候も良くなって来たので、そろそろゴルフの練習も再開しなければなりませんね。 鹿児島の友人見舞いと民ちゃんの快気祝いを兼ねた一泊旅行スケジュールのFAX ![]() 大学時代の後輩、M.S(小政)君からFAXが届きました。 大学時代の鹿児島の友人S.K君の見舞いと、民ちゃんの快気祝いを兼ねて、後輩の小政君と三人で鹿児島一泊旅行を計画しています。 S.K君の手術も無事に終わって、懸命にリハビリを続けているようで、久しぶりの再会を楽しみにしています。 桜島、知覧、そして篤姫縁の磯庭園等の観光もッ計画してくれているようです。 小政君は“九州観光マスター3級”の資格を持っており、しかも鹿児島は彼の仕事でも思い出の地ですからガイドもプロ並みかもしれません?・・・・楽しみです。 そして、以前努めていた会社の同僚で親会社のニューヨーク勤努が長かったN氏から、「西戸崎ゴルフ場で3月28日SさんとYさんと一緒に4人で廻りましょう!」と電話で誘いがありました。 N氏とは勤務時代にも一緒にゴルフはした事が無いので、これまた楽しみです。 最後は昨日届いた、H.I君から一九会ゴルフの案内状でした。 こちらは今回で第47回となりますが、同学年の仲間達のゴルフ会で和気藹々気楽なゴルフ会です。 ゴルフの技術的にはあまり、レベルの高い会ではありませんが、仲間の絆は“世界一の絆”かもしれません! 何時も楽しい仲間達です。 今回は唯一レベルの高い宇都宮のK.M君は静岡の叔母さんを連れて、大阪にいるお母さんのところに見舞いに行くそうで、残念ですが参加できないようです。 平塚のM.O君は手術後だけど参加できるでしょうか?後で確認してみます。 愈々春モードに入ってきました。 一件忘れていました、今、一九会ゴルフの幹事H.I君に参加申し込みの電話をして、思い出しました。 先日彼の奥さんマリタンとの電話で小郡で『TAO』の演奏会が3月20日に開催されるが、マリタンもTAOと一緒に競演できるようになったらしいです。 ![]() 以前、やはり小郡でTAOが公演した時、民ちゃんと一緒に見に行きましたがその時もマリタンの和太鼓チームはTAOと一曲、競演していました。・・・・凄いですね! そのときは旦那のH.I君は観に来ていませんでしたが、先程の電話で今回は強引に一緒に見に行こう!と誘いました・・・必ず感動すると思います。 奥さん(マリタン)を惚れ直す事でしょう!・・・楽しみです。 ■
[PR]
by shinobueakira
| 2009-03-11 12:28
| 幸せ?
|
Comments(3)
![]()
こう言う計画は楽しいですね(^-^)
しかもお友達を訪ねてというのも楽しいものですが これがお見舞いではなければ100%だったのかも!? そちらでは間も無く春の陽射しも強まる頃でしょうね。 快気祝いですから余り無理されずに 春ののどかささながらに、 ゆったりとしたご旅行を楽しんできてくださいね!
なすびちゃんへ
嬉しい便りが集中しました。 鹿児島のS.K君の方も手術は成功したようですから、自宅でリハビリをしているようなので、お見舞いと言うより気合を入れに行くようなつもりでいます。 我が家の民ちゃんは、15gの甲状腺を摘出しその分体重が減って、手術前よりフットワークが軽いようです。 毎日、次女から買ってもらった万歩計を首からぶら下げて、1万歩以上歩いています。 そろそろ桜の開花予想も出ていますね! S.K君がリハビリを頑張ってくれると、“桜満開”も間直だと思います。 ![]()
民ちゃん、ちかちゃん共におめでとうございます。gも見習わなければと思います。漢字はおろか人の名前も忘れる今日この頃です。是非記憶力の持続のノウハウを伝授下さい。 g
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||