最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 more... ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ
|
2009.02.18
2月16日は術後三日目で、順調に回復しているようでした。 病院の屋上庭園の花たちも元気に咲いています。 ![]() ![]() ![]() 我が家のアザレアも民ちゃんのお帰りを待っています。 ![]() 昨日17日は寒かったですが、午前中に般若心経の写経をしている時、 ![]() 小郡のH.I 君から電話があり、「お見舞いに行きたい!」との事で 我が家によってもらい一緒に病院へ行く事にしました。 そう言えば、H.I 君は昨年1月大きな手術を久留米大学病院で受けていました。 あの頃も梅の花が咲き始めているときでした。 H,I君の奥さんマリタンさんから、3月20日に和太鼓の“TAO”の公演があることを教えていただき、民ちゃんに話すと「行きたい!」と言う事で、3月には小郡で“TAO”の威勢の良い和太鼓を聞いて、その後、お互い夫婦で一緒に食事をしようということになりました。 H.I君、お見舞い有難うございました。 今日2月18日は愈々退院の日です!! 朝から快晴の好天気でした! 午前10時前に、原三信病院に到着、駐車場は既に満車で、患者さんも多いようです。 今日は、11時までに退院の手続きをしました。 病室を訪ねていくと、民ちゃんは既に片付けも終わり、ベッドの上で私の到着を待っていました。 看護師さん達から「おめでとう!」の祝福の言葉を頂き、感謝です。 隣接する山下クリニックによって、ドクターから手術の結果と摘出した甲状腺の病理検査の結果説明がありました。 「病理検査の結果は・・・悪性ではありませんから、ご安心ください!」でした。 民ちゃんと同室に入院していた、北九州の看護師さんも無事に退院されたようで、二人で暫くお話しをしていました。 帰りに天気がいいので、大濠公園に寄って、記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() 家に到着すると、お袋さんのお迎えです! 「良かった!良かった!」 ![]() 民ちゃんは会社に退院の報告していました。 会社の方から「甲状腺を取ったら、声が若返ったようですね?」と言われて、ニヤリとこちらを向いて笑っています。 皆様、民ちゃんの応援有難うございました! お陰さまで無事に退院いたしました。 ■
[PR]
by shinobueakira
| 2009-02-18 16:20
| 徒然日記(後編)
|
Comments(14)
退院おめでとうございます。
順調な回復で良かったですね。 お母様もさぞ心配なさったでしょうが、民ちゃんが帰ってこられてホッとなさってることでしょう。 これからはお互いに健康が一番ですね。 またお二人で朝のお散歩が出来るといいですね。
退院おめでとうございました。
お花も一段ときれいに見えたことでしょうね。 お仕事にも復帰されるそうですが、 そのためにも美味しいものたくさん作って体力付けてあげてくださいね。 お母様も安心なさったことでしょう。 ![]()
退院おめでとう!!
毎日お見舞いに行っていたようで、お疲れさまでした。 今回、少しだけ民ちゃんに恩返しできたかな?? ![]()
退院、おめでとうございます!お互いに体を、お大事に!
![]()
退院 おめでとう御座います。
お母様も うれしそうですね。 立ち寄られた大濠公園、 お二人だと また 違った景色に 見えたのではないでしょうか。 皆様の健康をお祈り致しております。 ![]()
ご退院おめでとうございます!
どんな症例であれ、ご家族が入院することは すべての歯車が乱れて心配事で頭が一杯に成りますけれど アキラさんの家庭を守るお姿に奥様も安心されて 医療以外の見えない力をいただいたのでしょうね! 奥様のご回復、退院とあわせて アキラさんの影でのサポートとご尽力、お疲れ様でした。 治療に一番有効なもの・・・ それは医療の進歩のみでなく 患者さんの心を癒す事の出来るご家族や周囲のサポートですから。。。 寒さの厳しい時期ですから 退院後も無理なきようお過ごしくださいね。 お大事に!
Kubabaさんへ
有難うございました! 今日からはお見舞いに行かなくていいので、ゆっくり出来るかと思いましたが、朝からバタバタしています。 昨晩は家族でお鍋で退院祝をしました。 来週の月曜日から会社に出勤するようなので、散歩も再開する予定です。 今日は雨が降っていますので、ゆっくり家でくつろいでいます。
Happyばあばさんへ
有難うございました。 花が好きな民ちゃんにGちゃん夫婦が水仙の花を持って訪ねてきてくれました。 病院でも入院生活をそれなりに楽しんでいたようで、同室の人達と別れを惜しんでいました。 しかしながら、「やっぱり、家が一番落ち着くね!」と笑顔でつぶやいていました。 お袋も安心していました。
Keiji君へ
ご心配をおかけいたしました。 一週間の入院でしたが、あっと言う間に過ぎてしまいました。 苦労を掛けっぱなしでしたから、少しは役に立ったと思っています。 「K.M君の入院の時は、毎日お見舞いに行ってたよね!」が口癖の民ちゃんでした。 今回の入院で、私に対して少しは感謝してくれているようです。 お互い、年をとると、嫁さんしか面倒見てくれんから、いつも仲良くせんといかんね! 今日はGちゃん夫婦が来てくれました!4月の一九会楽しみにしています。
M.Bくんへ
一行コメント有難う! お陰さまで、早期退院できました。 Keiji君にもコメントしたように、頼りになるのは嫁さんだけですから、何時も仲良くしてくださいよ!! 先日のプレゼント、中々開けてくれなかったようですが、バレンタインはミエコさんからのチョコはもらえたのでしょうか? 100年に一度の経済危機で仕事も大変でしょうから中洲の回数も減らしてミエコさんサービスに心がけてください! お見舞いコメント有難うね!!
ニコニコおかみさんへ
ありがとうございました! お店の方もキリキリ舞の忙しさで、お疲れではないですか? 無邪気庵の陶芸作品は私も一度見に行きたいと思います。 お遍路旅で頂いた“小坊主”さん達が民ちゃんの回復を一緒に喜んでくれています。 大濠公園は福岡市民の憩いの場所ですが、昨日の大濠公園は穏やかで最高に綺麗でした!
なすびちゃんへ
ありがとうございました。 そして、緊急医療現場への出動、ご苦労様でした! 背中の傷は如何ですか? 自分の傷にも気づかないほど、集中して救助活動しているなすびちゃん達には頭が下がります。 また、Drも素晴らしい方々が揃っておられるようで、なすびちゃんの“ご縁”の強さを感じます。 人の命の尊さをなすびちゃんの活躍で再認識させられています。 自分自身を労わりながら、今後の活躍を期待しています。 ![]()
4月の一九会ゴルフの件ですが、残念ながら参加できなくなりました。
先日M・B君にはTELで話をしましたが、その時期、大阪の兄貴宅に住んでいるお袋さんのお見舞いに、静岡の叔母を車で送迎することになりました。宇都宮~静岡~大阪の往復です。 一九会ゴルフと中学の同窓会は楽しみにしていたのですが、今回は見送りとなりますので悪しからず。幹事のH・I君に連絡しておいてください。
Keiji君へ
了解しました! 大阪の兄貴さんにも長い間お会いしていませんが、お袋さんのお世話で大変ですね。 大手門の時から優しい兄貴さんでしたから相変わらず、お袋さんを優しく面倒見てくれているんでしょうね。 車の長旅は疲れますから、途中で休憩を十分とって、時間にゆとりを持って安全運転でお願いいたします。 一九会ゴルフは口は上手だが、プレーは下手糞が多いので、Keiji君が参加しないとまたまた珍プレーばかりになってしまうでしょうが、楽しくやってきます。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||