最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 more... ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ
|
2006.04.14
本日の毎日新聞朝刊1面に総務省が発表した記事が目に止まった。以下のような記事でした。 ブログ人口868万人・・・半年で8割増!! 総務省は13日、インターネット上での開設が簡単な「ブログ」(日記風の簡易型ホームページ)の登録者数が3月末現在で868万人と、昨年9月末からの半年間でやく83%増加したと発表した。趣味や仕事の情報交換の場として人気が高まっていることを裏付けた。個人やグループ向けにブログ開設サービスを提供しているのはヤフーや楽天など53社。30~40代の女性が友人作りの為にブログを作成するケースが多い。株式情報を交換する投資家向けのブログも増えている。 私のブログは鬱病になったときに、長女が勧めてくれて、開設してもらったものですが、早いもので10ヶ月を経過しようとしている。ブログにも色々なテクニックや規則があるようだ。詳しいことは解らなくても世間一般の常識範囲内であれば自分の好きな時に、好きな事を、気侭に記事を書き込むことが出来るので、気楽な気持ちで楽しんでいます。精神的なストレスが蓄積しやすい現代社会、色々なストレスは誰にでもあるものです。鬱病と闘い始めて約1年が経過しようとしていますが、会社を長期休職しなければならなくなった時のショックは今までに経験したことのない不安な暗く重い心の状態でした。こんなはずではないと言う焦り、心の中は何か大きなものに追い込まれていくような、本人にもよく理解できないような状態が続いた。 そんな時に、長女から勧められて始めたブログですが、初めは、自分の好きなことだけを考える時間を作ろうと思いました。好きな趣味について色々書いていると不思議にその時間は書き込みをすることに集中できるようになり、癒しの時間にもなっているような気がする。 今日のこの記事を見て、まだまだブログ人口は増加するだろうと思った。 ■
[PR]
by shinobueakira
| 2006-04-14 18:59
| 徒然日記(後編)
|
Comments(2)
![]()
ブログ人口増の実態なんでしょう?流行?,ばかりでは無いようだ.主人公のようなケースもある.道具は,使い方によって効果が異なります.愛情がこもった文章に優しさを感じるのは,私だけでしょうか.皆さん!!
「文明の利器」の進化によって”出会い”の機会が増えているのかもしれません、お釈迦様の言う所の”因”と”縁”が広がっているんだと思います。・・・・・お釈迦様でもこんな時代が来るなんて想定外かも?
高校卒業した頃、”東京は遠い処”だと思っていました。ブルートレイン、新幹線、飛行機、インターネットと人間の行動範囲が広がっている。だからこそ必要になってくるのが、心と心の繋がりですね! ”出会い”が多くなると言うことはチャンスも多くなるが反面リスクも増えるだろうと思います。中々、”心と心の出会い”は少ないかもしれませんね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||