最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 more... ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ
|
2006.02.25
今年の正月開けに、直方の篠笛造りの師匠A.Rさん(84歳)からハガキが届き、本日13:00から、『直方いこいの村』で開催されるので、時間が有れば来ませんか?とお誘いを受けていたので、妻と一緒にドライブを兼ねて行く事にしました。 ![]() ナビの目的地を設定し、高速は使わずに、敢て一般道路を選択しました。 行きは焼き山峠を越えて1時間40分くらいで到着しました。 『直方いこいの村』は山の麓のある静かなところにありました、大きな建物で、温泉施設も有ります。 13:00開演だったのですが10分ほど遅れて2回の竜王の間に入っていくと、40名ぐらいが和室の部屋に座っていました。 ![]() 尺八の演奏が始まっていました、私は尺八は造ったことはありませんが、皆さん自分で作った笛や、尺八を上手に演奏されていました。 A.Rさんのお弟子さんたちが毎年新年の寄り合いをしているそうです。 年齢はかなり高齢の方が多いようですが、皆さん生き生きとしており、自信に満ち溢れた眼で姿勢もよく、楽しそうに和楽を生活に取り入れておられるようにお見受けしました。 元学校の先生や、陶芸家、お寺の住職、色々な人が、A.Rさんを慕って集まっています。 今回初めて、参加させていただきましたが、又機会があれば行ってみたいとおもいました。 A.Rさんとお会いするのは、4回目ですが、手紙や年賀状の交換をしていたので、何度もあっているような感じがしました。 ![]() 今回参加することを予め連絡していなかったので、初めはA.Rさんも私たちの事に気が着いていなかったようでしたが、自己紹介させてもらって、皆さんにも紹介していただきました。 約3時間、色々な演奏を楽しみ、帰りに、妻が「温泉に入っていこう」と言い出したのでそうすることにしました。 ![]() 大人500円で大きな温泉に入りゆっくりとリラックスして楽しい一日でした。 帰りは、犬鳴峠を越えて帰ってきましたが、久しぶりの築豊路は昔と余り変わっていませんでした。 ■
[PR]
by shinobueakira
| 2006-02-25 23:33
| 篠笛
|
Comments(5)
![]()
おはようございます。長距離ドライブお疲れ様でした。リラックス出来た素晴らしい時間を過ごされた様で良かったですネ。ところで、女子フィギャーの荒川選手の金メダル感激しましたネ。彼女も逆境を跳ね返しての金メダル、家族との絆。ライブドア、北朝鮮の拉致問題、耐震偽装等々頭にくる事件が多い最近、国民に勇気をくれた金メダルでしたネ。
![]()
前の日は無理言ってすまなかった。直方の一日は楽しかったようですね。 家にも演奏に来てください。ギャラは庭の大根くらいしか出ませんが、機会があれば頼みます。奥さんの裁縫も兼ねて・・・・
荒川選手の金メダルは感動しましたね!
オリンピックで金メダルを取ることの出来る人は実力だけではなく、実力、運、その瞬間の体調、精神的な充実感、色々な要素が加わって初めて輝くものだと思います。 日頃の練習は勿論のこと、苦しい経験や、家族を初め周りの人達の暖かい心の支えが大きかったのではないでしょうか・・・・・ 何れにしても、本人の喜びはいうまでも無いですが、日本国民にとっても、明るい、爽やかな喜びを与えてくれたことに感謝です。
『直方いこいの村』は気分転換になりました。
A.Rさんは、話し方が穏やかで、眼の輝きが84歳とは思えない素晴らしい人です。 その人を慕って集まる弟子達も住職、元教師、陶芸家、プロの歌手、等素晴らしい仲間が揃っていました。 温泉のお湯もいい湯で、身も心も癒されてきました。 Gちゃんの家に行って大根のギャラを貰いたいですね!
ブログでは掲載できない写真が有りますから、後でメールで送りますので観てください!!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||