最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 more... ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ
|
2011,09,10
ニューヨークで発生した世界貿易センタービルの同時多発テロから10年が経過しましたが、アメリカの考えていたようには世界は動いていないようですね。 『テロとの闘い』と言って、宣戦布告したブッシュ大統領のあの時の顔は私にはブッシュ大統領が悪魔のように見えました。 権力や金を持ち豊かになると、人間は驕りが出て傲慢になりすべてを自分達の思うような世界にしようとするものなんですね。 アメリカに世界を支配する権利はありません! アメリカは日本を戦争でうまくコントロールできたので、世界に二匹目のドジョウがいないか探しているのかもしれませんが・・・・ 日本のように文句も言わず、アメリカに従うような国は他には無いと思います。 テロリストたちを称賛するわけではありませんが、此のまま『テロとの闘い』といって続けていても事は解決しないでしょう。 アメリカもテロリストたちも解決するには話し合いしかないでしょう、徹底的に話し合う事がなければこのような不幸な闘いから解放されることはないでしょうね。 この戦いで多くの民間人や軍部の若者達の命が奪われましたが・・・此の死は有意義なものでしょうか?人間の命の尊さを良く考えてみたいものです。 此の10年間テロリストたちの活動は止まることなく、世界各地で悲惨な自爆テロ行為が行われ続けており、益々憎しみ合っているような気がします。 世界中に核や原子力発電所が点在していますが、テロリストたちの活動がさらに活発になれば地球上の核施設が破壊され、地球滅亡ということも考えられないわけではありません。 今ならまだお互いの話し合いで何とか解決できるのではないでしょうか? テロとの闘いなんて、何時まで経っても終わりはないでしょう・・・ 9.11から10年・・・ブッシュ大統領は今、どう思っているんでしょうか? 彼の政策でどれだけの人間が命を失ったか、ブッシュ大統領の話を今聞いてみたいものです。 結局お互いがお互いの考え方を主張していては何時までも平行線で交わる事はありません、何処かで切り替えポイントを作って、冷静に話し合って解決するしか平和への道はないと思いますが、話し合いの切り替えポイント(仲介者)はいないものでしょうか? アメリカもわずか何百年の歴史しかない国です、世界の歴史から学ぶべきことが沢山あると思います。 アメリカの傲慢な政策は既に破綻への道を歩もうとしているようです。 世界各地で争いを起こし、金と武力で世界のリーダーと思いあがっていたのでしょうが、金と権力はやがて滅びるものです。 キリストやお釈迦様の様な心の中に何時迄も残る素直で謙虚な感謝の心を持つことが大切ですね。 ■
[PR]
by shinobueakira
| 2011-09-10 09:27
| 徒然日記(後編)
|
Comments(6)
まったく同感です。
今の悲惨な世界を導いたのは、ブッシュだと思っています。 それまでのアメリカの傲岸ぶりは許せませんが、世界大戦に近い 戦争とは言えない戦出世界中を振り回したのですから 彼の罪は思いと思います。それも、情報判断のミスで。 フランスさえ反対していました。イギリスと日本がしっぽを振ったのは 今でも腸の煮えくり返る思いです。 今のアメリカの凋落。宜なるかなですね。 それにしても、つまらぬ輩が大臣を務められるご時世。 資源物資の少ない日本、人こそ宝だったのですが 何か人を育てる方法を考えていかないといけませんね。 ↓の子供たちが大きく育ってくれるように、我々が環境を作っていかねばなりません。 人こそ宝です。 今日もスマイル
人を育てる
これしか日本が生き残る道はなさそうです でも これも 怪しくなっています 家庭の 社会の 学校の 教育力 教育力のない世代を育てたのは 私たち? その私たちを育てた世代は まさしく戦後がんばって きた世代ですが はたしてその時の社会が立派だったかどうか? これも疑問です いろいろ考えさせられます
■ 考えるって本当の大事です。
一番大事な人の命を今の人は、何とも思って無いみたいな感じですね。 こう言う悲惨な事件を本当に無くして欲しいです。 人としてもっと生き方を大事に生きて欲しいと思いますね。
kawazuさんへ
確かに人を育てることは大切ですね。 どうしたら裕福になれるか、どうしたら金持ちになれるか?こんな事をずっと教えられたのでは子供達もおかしくなりますね。 学問的な教育も大事ですが、心の勉強・人と人のふれあい等、道徳や倫理・日本の武士道等も今風ではありませんが大切なことはいっぱいありますね。 極端な経済至上主義は古き良き日本人の心を忘れさせてしまったようです。 それにしても9.11から10年、アメリカ人達はこれからも戦争をし続けたいのでしょうかね? 武器産業や兵器を取り扱う物たちの欲望が優先されるんでしょうかね?
banbanさんへ
人を育てる事の難しさを感じますね! 四国お遍路に定年退職後に出かけましたが、人生の中で早いうちに1カ月ほどかけてお遍路周りするのも良いことかもしれませんね。 教育と言うよりも躾や道理を小さな時からしっかり叩きこむ必要があるのかもしれません。 自分の二人の娘達には、親の背中を見て育ってくれればと思ってあまり小言は言いませんでしたが、小学校の頃、二人が民ちゃんに反抗している時に怒り上げて、小さい子供に念書を書かせて拇印を押させた事があります。 その事は今でも子供達は覚えているようです。 学問的な教育はあまり期待する必要はないですが、人としての生き方などはしっかりしつける必要がありますね。
m_asaeさんへ
今日は9.11から10年目ですね。 色々考えさせられます、人の命の尊さが此の事件をきっかけに大切にされると信じていましたが・・・ 対テロ政策と大義名分をかざして大きな戦争をしかけているアメリカ(ブッシュ前大統領)の考え方には付いていけません!! フセインは処刑されましたが・・・ブッシュは今も悪魔面して生きています。 ブッシュのせいで若いアメリカ兵やイラクの民間人等がどれだけ死んだのか胸が痛くなります。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||